出願番号 |
特願2013-021150 |
出願日 |
2013/2/6 |
出願人 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 |
特開2014-152052 |
公開日 |
2014/8/25 |
登録番号 |
特許第6103524号 |
特許権者 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
発明の名称 |
ホモロガス系列層状ペロブスカイト酸化物に基づくペロブスカイトナノシート、および、その用途 |
技術分野 |
化学・薬品、無機材料、機械・加工 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
ホモロガス系列層状ペロブスカイト酸化物に基づくペロブスカイトナノシート、および、その用途 |
目的 |
ホモロガス系列層状ペロブスカイト酸化物に基づくナノシートおよびその用途を提供すること。 |
効果 |
本発明によるペロブスカイトナノシートは、2種以上の八面体ブロックを内包している。2種以上の八面体ブロックを共存させることにより、分極能が向上し、材料設計が容易になる。本発明によるペロブスカイトナノシートは、2種以上の八面体ブロックとして、好ましくは、MO↓6八面体ブロック(Mは、Nbおよび/またはTaである)およびTiO↓6八面体ブロックの組み合わせを含む。これにより誘電特性および光触媒性を向上させることができる。このようなペロブスカイトナノシートは、誘電体材料および光触媒材料に好ましい。 |
技術概要
 |
2種以上の八面体ブロックを内包したペロブスカイトナノシートであって、
前記2種以上の八面体ブロックは、少なくとも、MO↓6八面体ブロック(Mは、Nbおよび/またはTaである)およびTiO↓6八面体ブロックの組み合わせであり、
A↓(n−1)M↓3Ti↓(n−3)O↓(3n+1)↑−(nは、4≦n≦6を満たす整数であり、Aは、Mg、Ca、SrおよびBaからなる群から選択される元素である)で表される、ペロブスカイトナノシート。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|