画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
- 開放特許情報番号
- L2018001508
- 開放特許情報登録日
- 2018/7/18
- 最新更新日
- 2018/7/18
基本情報
出願番号 | 特願2014-028824 |
---|---|
出願日 | 2014/2/18 |
出願人 | 日本放送協会 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/8/24 |
登録番号 | |
特許権者 | 日本放送協会 |
発明の名称 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
目的 | 対象となる部分(非剛体部分)を手作業によらずに分離する画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供すること。 |
効果 | 対象となる部分(非剛体部分)を手作業によらずに分離することができる。 |
技術概要![]() |
複数のフレームで構成されるコンテンツにおいて、各フレームの画像から特徴点を検出する特徴点検出部と、各フレームの画像間の対応点を探索する対応点探索部と、対象となるフレームの画像の前又は/及び後のフレームの画像に対して、複数の多角形状を投影する多角形状分割部と、各画像を複数の領域に分割する領域分割部と、各多角形状の位置に対応する各分割領域を重複領域として抽出する抽出部と、前記抽出部で抽出された各重複領域に対応する対応領域を特定する特定部と、 前記抽出部で抽出された各重複領域と、前記特定部で特定された各対応領域とを比較して、変化量を算出し、算出した変化量が所定の閾値を超える場合には、その重複領域には非剛体が含まれると判断する判断部と、
前記領域分割部により分割した領域に基づいて、前記判断部により非剛体が含まれていると判断された重複領域から非剛体部分を分離する分離部とを備える画像処理装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|