電子機器、判定方法及びプログラム
- 開放特許情報番号
- L2018001468
- 開放特許情報登録日
- 2018/7/13
- 最新更新日
- 2018/7/13
基本情報
出願番号 | 特願2013-220486 |
---|---|
出願日 | 2013/10/23 |
出願人 | 日本放送協会 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/4/27 |
登録番号 | |
特許権者 | 日本放送協会 |
発明の名称 | 電子機器、判定方法及びプログラム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 電子機器、判定方法及びプログラム |
目的 | ユーザの注視状態を評価することにより、例えば、視聴質によるコンテンツの評価を行うことができる電子機器、判定方法及びプログラムを提供すること。 |
効果 | ユーザの注視状態を評価することができる。 |
技術概要![]() |
第1撮像部により生成された画像データと、前記第1撮像部による撮像方向の奥行きを走査して奥行き画像データを生成する第2撮像部により生成された奥行き画像データとに基づいて、3次元顔モデルを生成し、ユーザの顔向きを三次元空間で推定する第1顔向き推定部と、前記3次元顔モデルが生成されている領域を前記画像データから抽出し、当該抽出した領域から顔色情報を算出する顔色算出部と、前記顔色算出部により算出された顔色情報に基づいて、前記第1撮像部により生成された画像データに含まれているユーザを特定し、当該ユーザの顔向きを推定する第2顔向き推定部と、前記第1顔向き推定部により推定した顔向きと、前記第2顔向き推定部により推定した顔向きとに基づいて、ユーザが所定の方向を向いているかどうかを判定する判定部とを備える構成。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|