出願番号 |
特願2013-199832 |
出願日 |
2013/9/26 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2015-070279 |
公開日 |
2015/4/13 |
登録番号 |
特許第6240449号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
送信装置、受信装置及びチップ |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
送信装置、受信装置及びチップ |
目的 |
ISDB-T方式と比べて、送信すべき伝送パラメータの数が多く、1OFDMフレームあたりのOFDMシンボル数が少ない場合であっても、TMCCによって、伝送耐性を確保しつつ、送信すべき伝送パラメータを伝送することができる送信装置、受信装置及びチップを提供すること。 |
効果 |
ISDB-T方式と比べて、送信すべき伝送パラメータの数が多く、1OFDMフレームあたりのOFDMシンボル数が少ない場合であっても、TMCCによって、伝送耐性を確保しつつ、送信すべき伝送パラメータを伝送することができる送信装置、受信装置及びチップを提供することができる。 |
技術概要
 |
送信装置であって、
TMCC情報で、ネクスト情報については常時送信しないように構成されており、
伝送パラメータを切り替える際の所定期間において、前記TMCC情報で、カレント情報及びネクスト情報を交互に送信するように構成されていることを特徴とする送信装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|