車車間通信装置
- 開放特許情報番号
- L2018001453
- 開放特許情報登録日
- 2018/8/1
- 最新更新日
- 2018/8/1
基本情報
出願番号 | 特願2004-156719 |
---|---|
出願日 | 2004/5/26 |
出願人 | 日本無線株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2005/12/8 |
登録番号 | |
特許権者 | 日本無線株式会社 |
発明の名称 | 車車間通信装置 |
技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 車車間通信システム |
目的 | 問題のあるビーコンを使用せずに、車車間(局間)の相対速度や車車間の単位時間当りの距離変動を基にして、経路変更の少ない安定した通信経路を構築できる車車間通信装置を提供すること。 |
効果 | 経路探索パケットに評価値を採り入れることにより、経路変更の少ない安定した通信経路を構築できる。 |
技術概要![]() |
従来のリアクティブルーチングの経路探索パケットの情報要素に加えて、パケット中継車アドレス欄、東西方向速度欄、南北方向速度欄、評価値欄を設け、受信した経路探索パケットを中継するときは最初に受信してから一定の待ち時間の間に受信されたパケットの評価値欄にセット手段6で算出した、直前車との相対速度値を加算してキュー3に格納されたパケットのうち評価値欄の値が最小のパケットに中継手段5で、パケット中継車アドレス欄を自車アドレスに、東西方向速度欄を自車東西方向速度に、南北方向速度欄を自車南北方向速度に更新し、送信手段9、アンテナ10を経てブロードキャストする。 |
実施実績 | 【有】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|