出願番号 |
特願2017-202199 |
出願日 |
2017/10/2 |
出願人 |
勝又 紘一 |
公開番号 |
特開2019-066450 |
公開日 |
2019/4/25 |
登録番号 |
特許第6347436号 |
特許権者 |
勝又 紘一 |
発明の名称 |
吸収のある物質における光学定数決定法 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
光の吸収がある物質における光学測定より、光学定数を決定する方法 |
目的 |
物質の光学測定より光学定数を求める際に、複素数の角度に基づいた解析法に代わる方法を与える。 |
効果 |
本質的な物質定数が求まり、光学部品の設計の精密化に役立つ。 |
技術概要
 |
本発明の光学定数決定法は、固体の1つの面に任意の角度で入射する光が、屈折する際の角度を、複素変数ではなく、実変数のみで記述する数理を用いて、光学測定より得られるデータを解析することにより、光学定数を決定することと、物体の1つの面に任意の角度で入射した光が反射する際の反射係数の絶対値と位相変化を、上記数理から導かれる数式を用いて、光学測定より得られるデータを解析することにより、光学定数を決定すること、を特徴とする。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|