光触媒_28_光触媒、及び光触媒の製造方法_2017年度WIPO GREEN DB登録済
- 開放特許情報番号
- L2018001344
- 開放特許情報登録日
- 2018/6/27
- 最新更新日
- 2018/6/27
基本情報
出願番号 | 特願2014-546790 |
---|---|
出願日 | 2012/11/15 |
出願人 | 富士通株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/5/22 |
登録番号 | |
特許権者 | 富士通株式会社 |
発明の名称 | 光触媒、及び光触媒の製造方法 |
技術分野 | 機械・加工 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 光触媒、及び光触媒の製造方法 |
目的 | 環境に対して有害な金属原子を含まず、優れた光触媒活性を有する高性能な光触媒及び前記光触媒の製造方法を提供する。 |
効果 | 開示の光触媒によれば、環境に対して有害な金属原子を含まず、優れた光触媒活性を有する高性能な光触媒を得ることができる。
開示の光触媒の製造方法によれば、環境に対して有害な金属原子を含まず、優れた光触媒活性を有する高性能な光触媒を製造することができる。 |
技術概要![]() |
下記一般式(1)で表されることを特徴とする光触媒。
X(VO↓4)↓6(OH)↓2 ・・・一般式(1) ただし、前記一般式(1)中、Xは、Z↓(a1)Ti↓(b1)及びZ↓(a2)Ti↓(b2)Ag↓(c2)のいずれかを表す(Zは、Ca及びSrのいずれかを表す。a1は、7.0〜9.5を表す。b1は、0.5〜3.0を表す。a2は、7.0〜9.5を表す。b2は、0.4〜1.5を表す。c2は、0.1〜2.0を表す。a1+b1は、9.0〜10.0である。a2+b2+c2は、9.0〜10.0である。)。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | ファミリ:中国_201280076885.2, 独国_12888335.2, 仏国_12888335.2, 英国_12888335.2, 米国_14/704203, 【SDGs目標】 3.すべての人に健康と福祉を, 6.安全な水とトイレを世界中に, 11.住み続けられるまちづくりを, 14.海の豊かさを守ろう, |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|