有機混合液の微生物毒性を制御する方法

開放特許情報番号
L2018001176
開放特許情報登録日
2018/6/27
最新更新日
2018/6/27

基本情報

出願番号 特願2016-000189
出願日 2016/1/4
出願人 学校法人 東洋大学
公開番号 特開2017-121185
公開日 2017/7/13
発明の名称 有機混合液の微生物毒性を制御する方法
技術分野 食品・バイオ
機能 材料・素材の製造、制御・ソフトウェア
適用製品 有機混合液の微生物毒性を制御する方法
目的 液状有機組成物の微生物毒性自体を外部要因により化学的かつ人為的に制御し、あるいは軽減させるという、まったく新しい発想を提供する。
効果 微生物にとって本来致死的であるはずの有機化合物の存在下でその微生物の生育を可能にすることができる画期的な技術である。
標的有機組成物を含有する有機混合液の毒性を、所望のレベル(標的レベル)まで低減させることができ、標的有機組成物を構成する有機化合物への接触により従来は生育停止ないし死滅していた微生物を、その化合物の高濃度存在下で培養することができるようになる。
技術概要
第1の有機組成物を含有する有機混合液のBlog P値を、標的Blog P値に上方調節する方法であって、前記第1の有機組成物のlog P値またはBlog P値よりも高く、かつ前記標的Blog P値よりも高いlog P値またはBlog P値を有する第2の有機組成物を、前記有機混合液に含有させて、前記標的Blog P値を得ることを含む、方法。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

登録者名称 学校法人東洋大学

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2018 INPIT