出願番号 |
特願2014-097002 |
出願日 |
2014/5/8 |
出願人 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 |
特開2015-214435 |
公開日 |
2015/12/3 |
登録番号 |
特許第6308549号 |
特許権者 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
発明の名称 |
金属酸化物のナノ粒子で修飾された中空カーボン粒子の製造方法 |
技術分野 |
化学・薬品、無機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
カーボン粒子の製造方法 |
目的 |
単なるカーボン微粒子ではなく、内部に小区画という構造を有するとともに、金属酸化物のナノ粒子を担持することもできる中空カーボン微粒子をありふれた原料を単純なプロセスで処理することで製造できるようにする。 |
効果 |
本発明によれば、独特の構造であって、大きな表面積及び高い電気化学的活性を有する中空カーボン粒子が与えられる。更に、原料組成に金属元素を添加することにより、金属やその酸化物のナノ粒子で修飾された、触媒その他の応用が期待される中空カーボンが得られる。また、製造方法の面では、小麦粉という入手が容易でしかも低価格な材料から、所定条件での焼成という単純なプロセスで容易に製造できるという効果がある。 |
技術概要
 |
金属酸化物のナノ粒子で修飾され、内部に互いにカーボン壁で区切られた複数の区画を有するとともに、マイクロポーラス及びメソポーラスの細孔を有する、全体が不規則な形状の中空カーボン粒子の製造方法であって、
小麦粉と金属の塩または酢酸塩とを熱分解し、前記金属のナノ粒子で修飾された中空カーボン粒子を得、前記熱分解後に酸素含有雰囲気中で前記金属のナノ粒子を酸化する、中空カーボン粒子の製造方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|