信憑性判定システム及びそのためのコンピュータプログラム
- 開放特許情報番号
- L2018001034
- 開放特許情報登録日
- 2018/5/16
- 最新更新日
- 2023/1/13
基本情報
出願番号 | 特願2016-044072 |
---|---|
出願日 | 2016/3/8 |
出願人 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/9/14 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 | 信憑性判定システム及びそのためのコンピュータプログラム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | 信憑性を判定するシステム |
目的 | 与えられた情報の信憑性を精度高く判定できるシステムを提供する。 |
効果 | 本実施の形態では、ツイッター等のミニブログの発言から、質問に対する回答としてふさわしいと思われるものを検索し、その発信位置を地図上にいわゆるピンにより表示する。
回答候補の信憑性に基づいて各ピンの色彩、大きさ、形状若しくは動き、又はこれらの組み合わせを変えることができる。 回答候補の信憑性に基づいて各回答候補の表示形態を変化させることができる。 |
技術概要![]() |
信憑性判定システムは因果関係知識DB90及び検索範囲制約DB88を含む。因果関係知識の各々は原因部と結果部との組み合わせと、当該因果関係に付随する時期的制約及び位置的制約を含む。信憑性判定システムはさらに、入力される情報に適合する因果関係を検索し、検索された因果関係に付随して検索範囲制約DB88に記憶されている時期的制約及び位置的制約に基づいて、ミニブログテキストDB84から発言を検索するクエリを生成するクエリ生成部92と、このクエリを用いてミニブログテキストDB84から関連の発言を検索するテキスト検索部96と、検索された発言を、原因として解釈できる表現と、結果として解釈できる表現とに分類し、その結果に基づいて、入力される情報の信憑性を判定し、判定結果を出力する表示候補選択部100とを含む。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。 製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。 https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|