音声認識装置及びコンピュータプログラム
- 開放特許情報番号
- L2018001004
- 開放特許情報登録日
- 2018/5/15
- 最新更新日
- 2023/1/13
基本情報
出願番号 | 特願2016-115515 |
---|---|
出願日 | 2016/6/9 |
出願人 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/12/14 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 | 音声認識装置及びコンピュータプログラム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | 音声認識装置 |
目的 | ニューラルネットワークの特性を活かして、音声認識精度を高めることができる音声認識装置を提供する。 |
効果 | 従来のDNN-HMMフレームワークのようにHMMの出力形式にあわせてRNNの出力を変換することが不要であり、認識の効率を高めることができる。
End-to-end型NNを用いる従来の方式のように理論的根拠のない内挿スコアを用いるものと異なり、理論的にも認識の精度を高めることが可能となる。 |
技術概要![]() |
音声信号から得られた所定の音声特徴量からなる観測系列が与えられたときに、当該観測系列があるシンボル系列である確率を算出するための、End-to-End型ニューラルネットワークに基づく音響モデルと、
シンボル系列候補が与えられたときに、当該シンボル系列候補に対する単語列の事後確率を算出する事後確率算出手段と、 入力される観測系列に基づいて選択される複数のシンボル系列について、前記音響モデルにより算出される確率、及び、前記複数のシンボル系列の各々に対して前記事後確率算出手段により算出される事後確率に基づいて前記音声信号をデコードするデコーダとを含む、音声認識装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。 製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。 https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|