対話システム及びそのためのコンピュータプログラム
- 開放特許情報番号
- L2018000972
- 開放特許情報登録日
- 2018/5/14
- 最新更新日
- 2023/1/13
基本情報
出願番号 | 特願2016-159505 |
---|---|
出願日 | 2016/8/16 |
出願人 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2018/2/22 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 | 対話システム及びそのためのコンピュータプログラム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | 対話システム |
目的 | 発話のトピックにかかわらず、ユーザの発話に基づいてユーザとの自然な対話を行うことができる対話システムを提供する。 |
効果 | システムで使用する統計的モデル生成にあたり、実際にウェブ及びSNS上に出現している対話情報を基礎にしているので、対話の流れが不自然になることが防止できる。
ユーザ発話に対して自然な対話を導く適切なシステム発話を生成できる。また、質問・応答システムへの質問をユーザの発話に基づいて生成し、その質問に対する応答を用いて発話を生成しているので、生成された質問によってユーザの発話とシステム発話の関係を捉え、システム発話及び対話の流れを制御できる。 |
技術概要![]() |
ユーザからの入力発話を受け、当該入力発話に含まれる表現を用いて、質問・応答システムを利用するためのパラメータを生成するパラメータ生成手段と、
前記パラメータ生成手段により生成されたパラメータを前記質問・応答システムに入力し、当該パラメータに対する回答を取得する回答取得手段と、 前記回答取得手段が取得した回答に基づいて、前記入力発話に対する応答を生成する応答生成手段とを含む、対話システム。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。 製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。 https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|