出願番号 |
特願2016-173017 |
出願日 |
2016/9/5 |
出願人 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2018-041160 |
公開日 |
2018/3/15 |
登録番号 |
特許第6727610号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
文脈解析装置及びそのためのコンピュータプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア、検査・検出 |
適用製品 |
文脈解析装置 |
目的 |
文脈的特徴を包括的かつ効率的に利用して文脈解析を高精度で行える文脈解析装置を提供する。 |
効果 |
文脈解析装置は、文の文脈中で、ある単語と一定の関係を持つ別の単語であって、文だけからは当該ある単語と関係を持つことが明確でない別の単語を特定する。
単語候補の各々について、単語ベクトル群生成手段により生成された単語ベクトル群を入力として、当該単語候補が解析対象と関係する可能性を示すスコアを出力するよう予め機械学習により学習済のスコア算出手段と、スコア算出手段により出力されたスコアが最も良い単語候補を解析対象と一定の関係を持つ単語として特定する。 |
技術概要
 |
文脈解析装置160は、主語等が省略された述語と、その補完候補を検出する解析制御部230と、補完すべき語を決定する補完処理部236とを含む。補完処理部236は、補完候補について、文204から複数種類の単語ベクトルを生成する単語ベクトル生成部206、208、210及び212と、各補完候補について、単語ベクトルを入力として省略された語である確率を示すスコアを出力するよう学習済の畳み込みニューラルネットワーク214(又はLSTМ)と、スコアが最も良い補完候補を決定するリスト記憶部234及び補完処理部236とを含む。単語ベクトルは、各々が、少なくとも、解析対象と候補以外の文全体の文字列を用いて抽出される複数個の単語ベクトルを含む。指示語等、他の語についても同様に処理できる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|