信号検出装置、信号検出方法、および信号検出装置の製造方法
- 開放特許情報番号
- L2018000959
- 開放特許情報登録日
- 2018/5/14
- 最新更新日
- 2022/8/25
基本情報
出願番号 | 特願2015-500321 |
---|---|
出願日 | 2014/2/14 |
出願人 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/8/21 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 | 信号検出装置、信号検出方法、および信号検出装置の製造方法 |
技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 | 検査・検出 |
適用製品 | 信号検出装置、信号検出方法、および信号検出装置の製造方法 |
目的 | 検出信号のSN比を改善すると共に、電極を高密度に配置することができる信号検出装置、信号検出方法、および信号検出装置の製造方法を提供する。 |
効果 | 本発明の一態様によれば、2次元状に配置された複数の電極と増幅器とを積層化し、複数の電極を選択的に増幅器と接続するように構成したので、検出信号のSN比を改善することができると共に、複数の電極を高密度に配置することができる。 |
技術概要![]() |
信号を発生させる被検体と接するように配置された複数の電極と、
選択信号に基づき前記複数の電極上の信号を択一的に選択する選択部と、 前記選択部により選択された信号を増幅する増幅部と、 前記複数の電極と前記選択部と前記増幅部が形成された柔軟性を有する基体と、 を備え、 前記増幅部が、前記複数の電極および前記選択部と積層構造をなすように、前記基体に形成された、信号検出装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|