出願番号 |
特願2005-292188 |
出願日 |
2005/10/5 |
出願人 |
中国電力株式会社 |
公開番号 |
特開2007-100402 |
公開日 |
2007/4/19 |
登録番号 |
特許第4817787号 |
特許権者 |
中国電力株式会社 |
発明の名称 |
土壌改良粒状物 |
技術分野 |
土木・建築、食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
土壌改良粒状物 |
目的 |
加圧流動床複合発電方式の火力発電所から発生する石炭灰を有効利用した、耐久性を有する土壌改良剤を提供すること。 |
効果 |
暗渠用疎水材としての耐久性が長く、土壌改良粒状物は、暗渠疎水材として敷設工事後、コンクリート製品より若干劣る程度である20年程度、排水能力を維持することができる。したがって、土壌改良粒状物を農業用暗渠に用いた場合、籾殻を暗渠に使用する場合と比べて工事をする頻度が少なくてすみ、暗渠の維持費用を節減することができる。また、暗渠疎水材の製造工程は石炭灰と水とを混錬するのみで、暗渠疎水剤を簡易に製造することができる。 |
技術概要
 |
石灰石をボイラー内に添加して石炭燃焼による火力発電を行う、加圧流動床複合発電方式の火力発電所のボイラーから生ずる石炭灰を原料とし、
前記石炭灰を硬化させるのに十分な量の水が当該石炭灰のみに添加されたものを造粒してなる農業用の土壌改良粒状物。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|