マグネシウム合金およびその製造方法
- 開放特許情報番号
- L2018000927
- 開放特許情報登録日
- 2018/5/10
- 最新更新日
- 2018/5/10
基本情報
出願番号 | 特願2010-066477 |
---|---|
出願日 | 2010/3/23 |
出願人 | 国立大学法人 熊本大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2011/10/6 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人 熊本大学 |
発明の名称 | マグネシウム合金およびその製造方法 |
技術分野 | 機械・加工、金属材料 |
機能 | 機械・部品の製造、材料・素材の製造 |
適用製品 | マグネシウム合金およびその製造方法 |
目的 | 特殊な装置およびプロセスを使用する事なしに、機械的性質および耐食性に優れたマグネシウム合金およびその製造方法を提供する事。 |
効果 | 本発明の一態様を適用することで、特殊な装置およびプロセスを使用する事なしに、機械的性質および耐食性に優れたマグネシウム合金およびその製造方法を提供することができる。 |
技術概要![]() |
本発明の一態様は、Znを含有し、GdおよびTbの少なくとも一つの元素を合計でRE原子%含有し、Al、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Dy、Ho、Er、TmおよびYbからなる群から選択された少なくとも一つの元素を合計でX原子%含有し、残部がMgからなり、下記式(1)〜(4)を満たすマグネシウム合金を作製し、
前記マグネシウム合金に熱処理を行うことを特徴とするマグネシウム合金の製造方法である。 (1)0.2≦[Zn(原子%)]≦5.0 (2)0.2≦[RE(原子%)]≦5.0 (3)2[Zn(原子%)]−3≦[RE(原子%)] (4)0.05[RE(原子%)]≦[X(原子%)]<0.75[RE(原子%)] |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | 国立大学法人熊本大学 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|