出願番号 |
特願2014-158295 |
出願日 |
2014/8/4 |
出願人 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 |
特開2016-035512 |
公開日 |
2016/3/17 |
登録番号 |
特許第6377993号 |
特許権者 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
発明の名称 |
光学超解像媒体、ハイパーレンズ、その製造方法及びハンパーレンズアレー |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
光学超解像媒体、ハイパーレンズ、その製造方法及びハイパーレンズアレー |
目的 |
従来の光学顕微鏡に実装することで、その空間分解能を大きく向上させ超解像が得られるハイパーレンズの材料となり、可視光または近赤外光域で機能する光学超解像媒体、それを用いたハイパーレンズ、その製造方法及びハンパーレンズアレーを提供する。 |
効果 |
ハイパーモードが生じる波長域でハイパーレンズを形成すると、レンズ内で光の回折広がりを抑制して光伝搬することができ、回折限界を超えて結像させることができる。
本発明のハイパーレンズは、光学像が回折限界以上に大きく拡大されていれば、そのまま通常の光学顕微鏡で結像を観察できる。
本発明のハイパーレンズの製造方法は、回折限界を超えて結像可能なハイパーレンズを容易に製造できる。 |
技術概要
 |
非金属層と金属層が交互に積層された4層、6層又は8層の単位積層体が3体以上6体以下、単位積層体間で非金属層と金属層が接するように積層されていることを特徴とする光学超解像媒体。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|