遮水シート
- 開放特許情報番号
- L2018000856
- 開放特許情報登録日
- 2018/6/22
- 最新更新日
- 2018/6/22
基本情報
出願番号 | 特願2004-367028 |
---|---|
出願日 | 2004/12/20 |
出願人 | シバタ工業株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2006/6/29 |
登録番号 | |
特許権者 | シバタ工業株式会社 |
発明の名称 | 遮水シート |
技術分野 | 機械・加工、土木・建築 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 遮水シート |
目的 | 重量の大きな遮水シートや多層構造の遮水シートであっても、フロートで安定した状態に浮遊させることができる遮水シートを提供する。 |
効果 | 第1フロートとシート本体との取付強度を大きくする必要がない。シート本体の部分は伸展方向に伸ばされるため、その部分の伸展時の撓みが均等化される。
第1遮水層が第1保護層及び第2保護層によって両面が保護されるため、信頼性の高い遮水シートとなる。 第2遮水層の両面も第2保護層及び第3保護層によって覆われるため、更に信頼性の高い遮水シートとなる。更に、第2遮水層及び第3保護層は上方への浮力を第2フロートから受けるため、第1フロートの負担が減少して、遮水シートはより安定した浮遊状態となる。 |
技術概要![]() |
水面に伸展される遮水シートであって、
シート本体と、 前記シート本体の下面に取り付けられた細長形状の第1フロートとを備え、 前記第1フロートは、前記シート本体の下面において伸展方向に対して取り付けられると共に、前記伸展方向に平行に配置され、 前記シート本体は、 第1保護層と、 前記第1保護層の上面に接着された第1遮水層と、 前記第1遮水層の上面に接着された第2保護層とを含み、 前記第1フロートは前記第1保護層の下面に取り付けられ、 前記シート本体は更に、 前記第2保護層の上面に接着された第2遮水層と、 前記第2遮水層の上面に接着された第3保護層とを含み、 前記第2遮水層の上面であって、伸展方向に直交する直交方向に対して複数箇所に接続され、前記直交方向に配置された第2フロートを更に備えた、遮水シート。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|