圧縮機
- 開放特許情報番号
- L2018000780
- 開放特許情報登録日
- 2018/4/18
- 最新更新日
- 2018/4/18
基本情報
出願番号 | 特願2012-072221 |
---|---|
出願日 | 2012/3/27 |
出願人 | 大陽日酸株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2013/10/7 |
登録番号 | |
特許権者 | 大陽日酸株式会社 |
発明の名称 | 圧縮機 |
技術分野 | 電気・電子、機械・加工 |
機能 | 機械・部品の製造、加熱・冷却、加圧・減圧 |
適用製品 | 圧縮機 |
目的 | 高い効率を維持しつつ、モーターを効率よく冷却することが可能なブレイトンサイクル冷凍機用圧縮機を提供する。 |
効果 | 第1冷却流体流路(18)を有する中空円筒状のリング部材(冷却ブッシュ)(9)により、モーターケーシング(8)の内側から固定子(5)を冷却できる。
モーターケーシング(8)の外周面に第2冷却流体流路(12)を設けることで、モーターケーシング(8)内に収納されている軸受(6,7)部等の回転子(5)以外の発熱部を冷却できる。 |
技術概要![]() |
モーターケーシング(8)と固定子(5)の間に、主軸(4)及びモーターケーシング(8)よりも熱伝導率が大きな材質からなる中空円筒状のリング部材(9)を備えた圧縮機(1)であって、
リング部材(9)は、外周面に軸方向端部の一端側から他端側にかけて螺旋状の溝部が設けられ、外周面とモーターケーシング(8)の内周面が密接するようにモーターケーシング(8)側に気密に接合されて、溝部と内周面とから構成される第1冷却流体流路(18)を有し、 モーターケーシング(8)は、外周面に軸方向端部の一端側から他端側にかけて設けられた螺旋状の第2冷却流体流路(12)と、モーターケーシング(8)の外周面と内周面を貫通する貫通孔(13,14)を有し、 貫通孔(13,14)によって第1冷却流体流路(18)と第2冷却流体流路(12)とが連通されている。 |
実施実績 | 【有】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|