情報提供システム及び情報提供方法
- 開放特許情報番号
- L2018000696
- 開放特許情報登録日
- 2018/4/11
- 最新更新日
- 2023/6/29
基本情報
出願番号 | 特願2017-114935 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
出願日 | 2017/6/12 | ||||||
出願人 | 株式会社松本商店 | ||||||
公開番号 | |||||||
公開日 | 2017/9/7 | ||||||
登録番号 | |||||||
特許権者 | 株式会社松本商店 | ||||||
発明の名称 | 情報提供システム及び情報提供方法 | ||||||
技術分野 | 情報・通信、生活・文化、電気・電子 | ||||||
機能 | 制御・ソフトウェア、その他 | ||||||
適用製品 | 拡張現実を技術根底として使う電子機器又はソフトウェア | ||||||
目的 | 溢れかえった情報の中、自分が何をしたいのか、を明確にし、それに対してのみ、
膨大な詳細情報が拡張現実を通して示され、なおかつ、リアルタイム情報、そしてそこに至るその経路を示す。 絞られたカテゴリーの中で、望まれたカテゴリーに対して、最大限の情報とその経路を指し示そうとするものである。 |
||||||
効果 | 総合検索サイト、検索地図を持つような巨大ベンダーにとっては、情報の集積、情報の提供、巨大な情報の提供売買市場が形成されると予測する。
観光地や地域振興に於いては、現実社会と拡張現実での観光誘導等。 平面的、立体的な商業施設、テーマパークなどに於いては、多角的ガイドブック等が見込まれる。 |
||||||
技術概要![]() |
ユーザー端末で撮像した現実空間の実画像上に、当該現実空間の対象物に対応し
た対象物情報を重畳表示させることにより、ユーザーに対象物情報を適時的に取得させる ことを可能にした情報提供システム及び情報提供方法を提供する。 本発明の情報提供システムおよび情報提供方法は、拡張現実サーバ20とネ ットワーク30を介して通信可能に接続されたユーザー端末10において、当該ユーザー 端末10のカメラ15が撮像した現実空間の実画像上に、当該現実空間の対象物に対応し た対象物情報や目的地までの経路情報を重ねて重畳表示することができる。 |
||||||
イメージ図 | |||||||
実施実績 | 【無】 | ||||||
許諾実績 | 【無】 ライセンス型より、一括譲渡交渉を望む | ||||||
特許権譲渡 | 【可】
|
||||||
特許権実施許諾 | 【可】
|
アピール情報
導入メリット | 【改善】
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アピール内容 | 発明の主眼として、マーケティングで優位に立つ事を主眼に置いているが、
その他にも、人の心理行動として、人は最初から多くの情報を求めているのではなく、取捨選択していく。 最も基本的な、カテゴリーの選択から、その方向、それに類似するもの、その情報に特化した詳細情報を導き出していく手法とARを組み込んでいる。 既存の何らかのものに特化したものを持つベンダーは、この技術を使えば、既存の顧客との親和性の深化。 顧客側にとっては、あらかじめ絞られたカテゴリーの中で、更に吟味された情報とリアルタイム更新、ARを使った新しい情報提供の在り方など、 ベンダー側の深い理解により、更に付加価値な情報を得るというメリットも生まれると思料する。 弊社が考える 人の思考の在り方 人は 何かを 簡単に 詳しく 探したい。 複雑情報化社会ゆえに、最初の工程で ユーザー側に、シンプルさを与え、そこからセレクトさせて行き、 複雑な情報とARによってその構図を見せようとするものである。 諸々の事は、その分野に特化したベンダー側が、更なる情報の在り方、提供の仕方などを考案、自らのユーザーに提供する手法が考えられる。 また、総合検索サイト、検索地図を持つような巨大ベンダーにとっては、情報の集積、情報の提供、巨大な情報の提供売買市場が形成されると予測する。 |
登録者情報
登録者名称 | 株式会社松本商店 |
---|---|
技術供与
図面の開示 | 【有】
|
||
---|---|---|---|
マニュアルの開示 | 【有】
|
||
その他の開示 | 【有】
|
事業化情報
事業化条件 |
|
---|
その他の情報
関連特許 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
追加情報 | 弊社の方から接近を迫ってほしい場合は、一度、第三者を通じても良いので、確実なルートで、弊社当該特許権の売買交渉の意志があることを伝えてくれれば、弊社としては、弊社の方から交渉した。という形が取れるようにする努力はする。 k.k.matsumotoares@gmail.com までご連絡ください。 |