出願番号 |
特願2005-351842 |
出願日 |
2005/12/6 |
出願人 |
国立大学法人群馬大学、株式会社明電舎 |
公開番号 |
特開2007-158068 |
公開日 |
2007/6/21 |
登録番号 |
特許第4815205号 |
特許権者 |
国立大学法人群馬大学 |
発明の名称 |
電気二重層キャパシタ用炭素材料及び該材料を用いた電気二重層キャパシタ |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
電気二重層キャパシタ用炭素材料及び該材料を用いた電気二重層キャパシタ |
目的 |
単位面積当たりの二重層容量を向上し得る電気二重層キャパシタ用炭素材料及び該材料を用いた電気二重層キャパシタを提供する。 |
効果 |
本発明の電気二重層キャパシタ用炭素材料を用いることで、単位面積当たりの二重層容量を向上させた電気二重層キャパシタを製造することができる。 |
技術概要
 |
炭素細孔体にホウ素酸化物を、その混合割合が重量比(ホウ素酸化物/炭素細孔体)で1以上10以下の範囲内となるように混合し、前記混合して得られた炭素細孔体とホウ素酸化物の混合物を不活性雰囲気下800〜1500℃で熱処理を施すことにより得られる電気二重層キャパシタ用炭素材料であって、
前記炭素材料中にホウ素を原子比で0.1〜5%含み、前記ホウ素酸化物を構成するホウ素原子が前記炭素細孔体の炭素間結合中に入り込んだ状態で存在し、かつ比表面積が1000m↑2/g以上であることを特徴とする電気二重層キャパシタ用炭素材料。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|