カチオン性グリシジルポリマー
- 開放特許情報番号
- L2018000530
- 開放特許情報登録日
- 2018/3/8
- 最新更新日
- 2019/7/26
基本情報
出願番号 | 特願2015-167548 |
---|---|
出願日 | 2015/8/27 |
出願人 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/3/2 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
発明の名称 | カチオン性グリシジルポリマー |
技術分野 | 有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | カチオン性グリシジルポリマー |
目的 | 主鎖がポリエチレンオキサイドと同様のポリグリシジル構造を備え、イオン伝導度が高いポリマー、特にカチオン性ポリマーを提供する。 |
効果 | 本発明のカチオン性グリシジルポリマーは、エレクトロクロミック素子、色素増感太陽電池、アクチュエーター、リチウム二次電池、キャパシター等の電解質、および二酸化炭素吸着材として有用である。 |
技術概要![]() |
下記式(1)で示されるカチオン性グリシジルポリマー
式(1)において、 nは50〜7,000であり、 Xは、下記式(2)〜(4)のいずれかで示されるカチオン又はこれらの混合物であり、 式(2)〜(4)において、 波線はYに結合されていることを示し、 R↑1及びR↑2はC1〜C12アルキル基であり、 Yは、C2〜C10のアルキレン基、式:−(C↓aH↓(2a)O)↓b−(aは2〜4の整数、bは2〜10の整数)で示されるポリオキシアルキレン基、及び式:−[(CH↓2)↓cO(C↓2H↓4O)↓d(CH↓2)↓e]−(c及びeは1〜10の整数、dは1〜10の整数)で示されるポリエーテル基からなる群より選ばれる少なくとも1種の2価の基であり、 Aは、Xの対アニオンである。 |
イメージ図 | |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|