出願番号 |
特願2013-024166 |
出願日 |
2013/2/12 |
出願人 |
公立大学法人会津大学 |
公開番号 |
特開2014-153984 |
公開日 |
2014/8/25 |
登録番号 |
特許第6061714号 |
特許権者 |
公立大学法人会津大学 |
発明の名称 |
類似系列区間検出装置および類似系列区間検出プログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
類似系列区間検出装置および類似系列区間検出プログラム |
目的 |
複数の系列データにおける類似する部分データの検索処理を行うにあたって、ヒストグラムを用いることなく、複数の系列データの間に存在する多様な長さを持つ類似区間の検出を、系列的なマッチングによって求めることが可能な類似系列区間検出装置および類似系列区間検出プログラムを提供する。 |
効果 |
n個の系列データS↓n(t)を順番に連結して円状の円状系列データf(t)を生成し、円状系列データf(t)に対して、区間長Tの参照データZ(τ)と、その他の区間からなる入力データg(x)とを設定し、連続DP処理を用いて、参照データZ(τ)と入力データg(x)との類似区間の検出(類似区間のマッチング)を行うことを特徴とする。このため、複数(n個)の系列データにおいて類似区間の検出処理を行う場合であっても、系列データの個数に依存することなく連続DP処理を適用することが可能となる。 |
技術概要
 |
複数n個の系列データS↓n(t)において、類似するデータを示す系列的な区間を、類似区間として検出する類似系列区間検出装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|