出願番号 |
特願2013-184235 |
出願日 |
2013/9/5 |
出願人 |
兵庫県 |
公開番号 |
特開2014-066129 |
公開日 |
2014/4/17 |
登録番号 |
特許第6340499号 |
特許権者 |
兵庫県 |
発明の名称 |
テーパー加工された仕口を備えた横架材並びにそのプレカット方法並びにその横架材を加工するための加工機およびプログラム |
技術分野 |
土木・建築 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
横架材 |
目的 |
国産スギ材であっても十分に横架材の仕口耐力を発揮することができる構造を備えた横架材並びに大量生産するためのプレカット製造方法を提供する。 |
効果 |
スギ横架材の仕口強度を従来の3倍に高める。 |
技術概要
 |
接合箇所となる仕口凸部において大入れと蟻が形成され、仕口凹部において大入れ蟻掛けの窪みと窪みが形成されている横架材において、仕口凸部の大入れの左右の側面部の少なくとも一部において、底面に向かうほど相互の対向距離が小さくなるようにテーパーを設けた構成とする。対応する仕口凹部の大入れ蟻掛けの窪みの少なくとも一部にも大入れのテーパーに対応するテーパーを設ける。テーパーの角度は0度より大きく40度までの角度に調整する。蟻の側面にもテーパーを設ける構成も可能である。プレカット製造方法においては横架材の木材に対して大入れまたは窪みを切削する際に側面部または側面部についてはテーパーを設けた角度で切削する。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
実施権条件 |
加工機の製造許諾
または
プレカット横架材の製造許諾 |
対価条件(ランニング) |
【要】規定額 |
|