新規蛍光化合物およびそれを用いた細胞内コレステロールの検出方法

開放特許情報番号
L2018000350
開放特許情報登録日
2018/2/16
最新更新日
2018/2/16

基本情報

出願番号 特願2010-052205
出願日 2010/3/9
出願人 国立大学法人群馬大学
公開番号 特開2011-184374
公開日 2011/9/22
登録番号 特許第5561692号
特許権者 国立大学法人群馬大学
発明の名称 新規蛍光化合物およびそれを用いた細胞内コレステロールの検出方法
技術分野 有機材料、情報・通信、食品・バイオ
機能 材料・素材の製造、検査・検出
適用製品 新規蛍光化合物、細胞内コレステロール検出法および検出キット
目的 細胞内コレステロールの検出などに有用な、新規な蛍光化合物を提供する。
効果 本発明の蛍光化合物は、細胞内に取り込まれ、コレステロールと同様の挙動を示すため、細胞内コレステロールの検出に好適に使用することができる。例えば、細胞内のコレステロール含有小胞の同定など、細胞内コレステロール分布や動態の解析などに使用することができる。本発明の化合物は吸収が可視光領域にあるため、検出が容易である。
技術概要
一般式(I)または(II)で表される化合物。
ここで、nは2〜6の整数、R↓1およびR↓2はそれぞれ独立して水素、メチルおよびエチルから選択される基であり、Xは酸素、硫黄、またはセレンである。
ここで、nは2〜6の整数、mは0、R↓1およびR↓2はそれぞれ独立して水素、メチルおよびエチルから選択される基であり、Xは酸素、硫黄、またはセレンである。
イメージ図
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

アピール情報

アピール内容 整理番号:IP21-067

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2018 INPIT