出願番号 |
特願2016-044688 |
出願日 |
2016/3/8 |
出願人 |
国立大学法人群馬大学 |
公開番号 |
特開2017-160146 |
公開日 |
2017/9/14 |
登録番号 |
特許第6682115号 |
特許権者 |
国立大学法人群馬大学 |
発明の名称 |
フルオレン化合物、フルオレン化合物の製造方法及び有機発光素子 |
技術分野 |
有機材料、化学・薬品、電気・電子 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
フルオレン化合物、フルオレン化合物の製造方法及び有機発光素子 |
目的 |
青色の蛍光発光性を有し、かつ高い蛍光収率を有するフルオレン化合物の提供。 |
効果 |
青色の蛍光発光性を有し、かつ高い蛍光収率を有するフルオレン化合物及び該フルオレン化合物の製造方法並びに有機発光素子を提供できる。 |
技術概要
 |
一般式(1)で表されるフルオレン化合物。
(一般式(1)中、R1、R2、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基又は下記一般式(2)で表される基を表し、R1、R2、R3及びR4のうち1つは下記一般式(2)で表される基である。R5、R6、R7及びR8は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基を表す。R9及びR10は、それぞれ独立に、水素原子、炭化水素基又は複素環基を表し、R9及びR10は互いに結合して環を形成してもよい。) |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|