論理演算素子
- 開放特許情報番号
- L2018000260
- 開放特許情報登録日
- 2018/2/8
- 最新更新日
- 2022/8/25
基本情報
出願番号 | 特願2015-505448 |
---|---|
出願日 | 2014/3/9 |
出願人 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/9/18 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 | 論理演算素子 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 材料・素材の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 論理演算素子 |
目的 | 3入力以上の論理演算を一つのユニークなデバイスで実現することができる論理演算素子を提供すること。 |
効果 | 複数のゲート電極のうち3つ以上のゲート電極に印加される電圧に従って一方の電極と他方の電極との間に流れる電流を制御することができる。
XORやXNORなどの各種の論理演算を、一つの素子で行うことができる。 |
技術概要![]() |
ナノギャップを有するように設けられた一方の電極及び他方の電極と、
前記一方の電極と前記他方の電極との間に絶縁して配置された金属ナノ粒子と、 前記金属ナノ粒子の電荷を調整するための複数のゲート電極と、 を備え、 前記複数のゲート電極のうち三つ以上のゲート電極に印加される電圧に従って前記一方の電極と前記他方の電極との間に流れる電流が制御される、論理演算素子。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|