出願番号 |
特願2017-161926 |
出願日 |
2017/8/25 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
特開2019-037937 |
公開日 |
2019/3/14 |
登録番号 |
特許第6874989号 |
特許権者 |
国立大学法人信州大学 |
発明の名称 |
イオン性求核触媒、イオン性求核触媒の製造方法、およびアシル化方法 |
技術分野 |
機械・加工、有機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
アルコールのアシル化方法 |
目的 |
ホスホニウムイリドよりなるイオン性求核触媒およびこれを用いた精密制御が可能なアルコールのアシル化方法を提供すること。 |
効果 |
酸無水物によるホスホニウムイリドのC−アシル化を抑制し、O−アシル化体からアルコールへの分子間アシル基移動を進行させることによりホスホニウムイリドが再生し、その結果触媒サイクルが構築できる。例えば、第一級アルコールと第二級アルコールをもつジオールに対する第一級アルコールのアシル化反応において、第一級アルコールのアシル化を優先的に進行させ、所望の生成物を選択的に得ることができ、その結果第二級アルコール存在下における第一級アルコールの選択的アシル保護を達成できる。 |
技術概要
 |
下記式1で表されるホスホニウムイリドもしくはその前駆体を含有するイオン性求核触媒。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|