出願番号 |
特願2017-506158 |
出願日 |
2016/2/19 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
WO2016/147795 |
公開日 |
2016/9/22 |
登録番号 |
特許第6544751号 |
特許権者 |
国立大学法人信州大学 |
発明の名称 |
非侵襲血糖値測定方法および非侵襲血糖値測定装置 |
技術分野 |
食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
非侵襲血糖値測定方法および装置 |
目的 |
分光分析を用いることなく血糖値を測定可能な非侵襲血糖値測定方法および装置を提供する。
侵襲血糖値測定法と同程度の測定精度により血糖値を測定可能な廉価な構成の非侵襲血糖値測定方法および装置を提供する。 |
効果 |
本発明の測定方法によれば、加速度脈波の測定部と、予め設定された検量線を用いて血糖値情報の抽出を行うデータ処理部とからなる廉価な構成の測定装置を実現できる。 |
技術概要
 |
被験者から測定した加速度脈波の波形情報から、予め定めた加速度脈波と血糖値の相関関係に基き、前記被験者の前記加速度脈波の測定時の血糖値を求める血糖値算出ステップを含み、
前記相関関係は、前記被験者あるいは異なる被験者から、侵襲測定法により測定した血糖値である第1血糖値と、当該第1血糖値の測定と同時に測定した加速度脈波である第1加速度脈波との間の相関関係であることを特徴とする非侵襲血糖値測定方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|