出願番号 |
特願2017-093570 |
出願日 |
2017/5/10 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
特開2018-048298 |
公開日 |
2018/3/29 |
登録番号 |
特許第6896271号 |
特許権者 |
国立大学法人信州大学 |
発明の名称 |
ゲル微粒子の製造方法 |
技術分野 |
有機材料、食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
ゲル微粒子の製造方法 |
目的 |
水系沈殿重合を利用してミクロンサイズのゲル微粒子を製造する方法を提供する。 |
効果 |
本発明に係るゲル微粒子の製造方法によれば、水系沈殿重合法を利用してミクロンサイズのゲル微粒子を容易にかつ確実に製造することができる。 |
技術概要
 |
本発明に係るゲル微粒子の製造方法は、水系沈殿重合法を用いてゲル微粒子を製造する方法であって、コアモノマーと架橋剤と水との混合液に開始剤を加えて昇温させ、沈殿重合によりコア粒子の分散液を作製する工程と、前記コア粒子の分散液にシェルモノマーと架橋剤とを供給し、沈殿重合により前記コア粒子からミクロンサイズのゲル微粒子を作製するコア粒子の大径化工程と、を備えることを特徴とする。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|