排出対象物の排出方法、排出対象物の排出方法に使用する排出対象物収容排出装置、並びに、排出対象物収容排出装置を使用した掘削推進装置
- 開放特許情報番号
- L2018000073
- 開放特許情報登録日
- 2018/1/18
- 最新更新日
- 2020/3/18
基本情報
出願番号 | 特願2015-196999 |
---|---|
出願日 | 2015/10/2 |
出願人 | 学校法人 中央大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/4/6 |
登録番号 | |
特許権者 | 学校法人 中央大学 |
発明の名称 | 掘削推進装置 |
技術分野 | 土木・建築 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 排出対象物の排出方法等 |
目的 | 排出対象物の回収及び除去を自動化可能な排出対象物の排出方法等を提供する。 |
効果 | 排出対象物の回収及び除去を自動化可能な排出対象物収容排出装置を提供できる。
掘削装置により掘削された掘削土の回収及び除去を自動化可能な掘削推進装置を提供できる。 |
技術概要![]() |
排出対象物搬入位置においてバケット103の収容部内に搬入された排出対象物を排出対象物排出位置まで移送して排出する排出対象物の排出方法において、排出対象物搬入位置において収容部136の上部開口135を介して収容部136内に排出対象物が搬入されたバケット103を排出対象物搬入位置の上方の排出対象物排出位置まで移送する移送ステップと、排出対象物排出位置まで移送されたバケット103の上部開口135が下方を向くようにバケット103を回動させることにより、バケット103の収容部136に収容されていた排出対象物を下方に排出する排出ステップとを備えたことを特徴とする。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|