熱輻射光源
- 開放特許情報番号
- L2017002311
- 開放特許情報登録日
- 2017/12/14
- 最新更新日
- 2023/1/23
基本情報
出願番号 | 特願2016-035999 |
---|---|
出願日 | 2016/2/26 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/8/31 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人京都大学 |
発明の名称 | 熱輻射光源 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 材料・素材の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 熱輻射光源 |
目的 | 波長選択性に優れ、且つ、速い応答速度で光の強度を制御することができる熱輻射光源を提供する。 |
効果 | 本発明により、波長選択性に優れた孤立部材型フォトニック結晶を用いて、速い応答速度で光の強度を制御することができる熱輻射光源が得られる。 |
技術概要![]() |
a) 量子井戸構造を有する層である量子井戸構造層を挟むようにn型半導体から成る層であるn層とp型半導体から成る層であるp層が設けられた板状の基台と、
b) 前記基台の表面に設けられた、前記量子井戸構造層における量子井戸内のサブバンド間における遷移エネルギーに対応する波長の光が共振するように孤立部材が周期的に並んで成るフォトニック結晶部と、 c) 前記基台に接続された、前記量子井戸構造層に電圧を印加する電圧印加手段と を備えることを特徴とする熱輻射光源。 前記フォトニック結晶部が、形状又は大きさが異なる2種類以上の前記孤立部材を有することを特徴とする請求項1に記載の熱輻射光源。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。 https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|