出願番号 |
特願2016-029497 |
出願日 |
2016/2/19 |
出願人 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2017-147666 |
公開日 |
2017/8/24 |
登録番号 |
特許第6614661号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
広帯域アンテナ |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
広帯域アンテナ |
目的 |
地板も含めたアンテナ全体の更なる小形化が可能で、更に広帯域で整合のとれる広帯域アンテナの提供。 |
効果 |
本発明に係る広帯域アンテナによれば、アンテナ素子の第1アンテナ部は、少なくとも第2アンテナ部の延設方向から屈曲させて設けることにより、アンテナ全体を小型化できる。また、第1補正手段によって、第1アンテナ部と第2アンテナ部との連結部位における電磁界の結合を向上させることで、整合周波数を広帯域化できる。 |
技術概要
 |
誘電体基板2の両面にアンテナ素子3と地導体4を各々設けた広帯域アンテナ1は、地導体4の左側縁部4lおよび下縁部4bに沿って略L字上の第1アンテナ部31を、地導体4の右側縁部4rに沿って第2アンテナ部32を、地導体4の上縁部4tに沿って第3アンテナ部33を設け、アンテナ素子3の各アンテナ部と地導体4との離隔距離dを調整することで、第1アンテナ部31から第3アンテナ部33に至る電磁界の結合を向上させると共に、第1アンテナ部31と第2アンテナ部32の連結部位には延出導電部36を、第2アンテナ部32と第3アンテナ部33の連結部位には延出導電部37を夫々設けて、屈曲部における電磁界の結合を向上させ、整合周波数を広帯域化する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|