出願番号 |
特願2015-229968 |
出願日 |
2015/11/25 |
出願人 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
公開番号 |
特開2017-095774 |
公開日 |
2017/6/1 |
登録番号 |
特許第6693647号 |
特許権者 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
発明の名称 |
金属元素の分離方法 |
技術分野 |
金属材料、機械・加工 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
金属元素の分離方法 |
目的 |
複数種類の金属元素を含む溶液から特定の金属元素を効率的に分離することができる金属元素の分離方法を提供する。 |
効果 |
複数種類の金属元素を含む溶液から特定の金属元素を効率的に分離することができる金属元素の分離方法を提供することができる。 |
技術概要
 |
抽出対象の金属元素と非抽出対象の金属元素を含む水溶液を準備する準備工程、並びに下記一般式(1)で表される化合物又はその塩の存在下、前記準備工程で準備した水溶液と有機溶媒を接触させて、抽出対象の金属元素を抽出し、非抽出対象の金属元素と分離する液液接触工程を含む、金属元素の分離方法。
(式(1)中、R↑1、R↑2、R↑3、及びR↑4は、それぞれ同一種又は異種の炭化水素基を表す。但し、R↑1、R↑2、R↑3、及びR↑4の炭化水素基の炭素数の合計が、8〜64である。) |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|