ガラス溶解炉用の燃焼装置
- 開放特許情報番号
- L2017001745
- 開放特許情報登録日
- 2017/10/20
- 最新更新日
- 2017/10/20
基本情報
出願番号 | 特願2008-132228 |
---|---|
出願日 | 2008/5/20 |
出願人 | 大阪瓦斯株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2009/12/3 |
登録番号 | |
特許権者 | 大阪瓦斯株式会社 |
発明の名称 | ガラス溶解炉用の燃焼装置 |
技術分野 | 機械・加工、化学・薬品、無機材料 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | ガラス溶解炉用の燃焼装置 |
目的 | 燃料噴出部からのガス燃料の噴出量を同一にした状態でも火炎の形成状態を変更調節し得るガラス溶解炉用の燃焼装置を提供する。 |
効果 | 火炎を形成する噴出孔以外の噴出孔から少量のガス燃料を噴出させることにより、燃料噴出部の過熱を防止して耐久性を向上することができる。
主たる火炎を形成する噴出孔以外の噴出孔からのガス燃料の噴出を停止することができる。 燃料噴出部からのガス燃料の噴出量を同一にした状態でも火炎の形成状態を変更調節し得るガラス溶解炉用の燃焼装置を提供することができるようになった。 |
技術概要![]() |
炉体の内部におけるガラス溶解槽の上部空間に向けてガス燃料を溶解ガラスの上面に沿う設定火炎形成方向に沿って噴出する燃料噴出部と、前記ガラス溶解槽の上部空間に向けて前記ガス燃料を燃焼させるための燃焼用酸素含有ガスを前記設定火炎形成方向に沿って吐出する酸素含有ガス吐出部とが、前記炉体の壁部に設けられたガラス溶解炉用の燃焼装置であって、
前記燃料噴出部が、上下方向に間隔を隔てて位置する上下の噴出孔と、それら上下の噴出孔の中間の高さで且つそれら上下の噴出孔の両横側方に振り分け位置する左右の噴出孔とを備えるように構成され、 前記燃料噴出部における前記複数の噴出孔から分配して噴出されるガス燃料の分配率を変更調節する分配率調節手段が設けられているガラス溶解炉用の燃焼装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | 大阪ガス株式会社 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|