出願番号 |
特願2010-136838 |
出願日 |
2010/6/16 |
出願人 |
大阪瓦斯株式会社 |
公開番号 |
特開2012-000214 |
公開日 |
2012/1/5 |
登録番号 |
特許第5563382号 |
特許権者 |
大阪瓦斯株式会社 |
発明の名称 |
グリドル |
技術分野 |
生活・文化 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
グリドル |
目的 |
安価に調理面を拡張できると共に、拡張した調理面で被調理物を良好に調理可能なグリドルを提供すること。 |
効果 |
このような構成としたことで、調理面の拡張により既設の加熱部の外方に側端部が位置しても、温調凹部が調理面の位置毎の温度差を低減するため、加熱部の外方に位置する拡張した調理面でも被調理物を良好に調理することができる。そして、調理面拡張後も既設の加熱部で良好に被調理物を調理可能であるため、加熱部の全長拡大等の変更費用を削減でき、調理面の拡張費用を安価に抑えることができる。 |
技術概要
 |
ケーシングの上部に配置され被調理物を上面に載置するグリル板と、前記グリル板を少なくとも下方から加熱する加熱部と、前記グリル板を覆う蓋と、前記蓋の開閉を行う回動機構とを備え、平面視において、前記グリル板の上面の全長が前記加熱部の全長より大きく、前記グリル板の前記回動機構に近い側の側端部とこの側端部とは反対側の側端部が前記加熱部の外方に位置し、前記グリル板の前記回動機構に近い側の側端部の板厚をこの側端部とは反対側の側端部の板厚より薄くする温調凹部を前記グリル板の下面に設けたものであることを特徴とするグリドル。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|