アンカー部材連結体
- 開放特許情報番号
- L2017001624
- 開放特許情報登録日
- 2017/10/6
- 最新更新日
- 2017/10/6
基本情報
出願番号 | 特願2011-254137 |
---|---|
出願日 | 2006/3/30 |
出願人 | 大阪瓦斯株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2012/4/26 |
登録番号 | |
特許権者 | 大阪瓦斯株式会社 |
発明の名称 | アンカー部材連結体 |
技術分野 | 土木・建築 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | アンカー部材連結体 |
目的 | アンカー部材を型枠に仮固定する手間を特に増やすことなく、アンカー部材の材料の無駄を減らせるようにする。 |
効果 | プレート側辺部に沿って長い形状のプレート固定部を備えたアンカー部材を使用して、そのアンカー部材の複数を、それらのプレート固定部の姿勢をプレート側辺部に沿う姿勢に保持可能に、予め、互いに連結しておき、プレート固定部の姿勢がプレート側辺部に沿うように、型枠に仮固定しておくので、プレート側辺部の溶接長さを確保できる姿勢で、複数のアンカー部材を型枠に仮固定しておくことができるようになり、アンカー部材を型枠に仮固定する手間を特に増やすことなく、アンカー部材の材料の無駄を減らせる。 |
技術概要![]() |
コンクリート製筒状壁の壁内周面を覆う複数の金属製ライナープレートを、そのプレート側辺部を前記筒状壁に埋設固定してある複数の金属製アンカー部材のプレート固定部に溶接して固定するために、
前記アンカー部材の複数を前記筒状壁のコンクリート打設用型枠の内側に仮固定しておき、 前記型枠の内側にコンクリートを打設した後、前記型枠を撤去して、前記プレート固定部を前記壁内周面側に臨ませて、前記複数のアンカー部材を前記筒状壁に埋設固定するために、 前記プレート側辺部に沿って長い形状のプレート固定部を備えたアンカー部材の複数を、それらのプレート固定部の姿勢を前記プレート側辺部に沿う姿勢に保持可能に、予め、互いに連結しておき、 そのアンカー部材の複数を互いに連結するアンカー部材連結体を、それらのプレート固定部の姿勢が前記プレート側辺部に沿うように、前記型枠に仮固定しておくアンカー部材固定方法に使用するアンカー部材連結体であって、 前記アンカー部材の複数を、可撓性を備えた索状部材で連結してあるアンカー部材連結体。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | 大阪ガス株式会社 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|