出願番号 |
特願2011-229146 |
出願日 |
2011/10/18 |
出願人 |
大阪瓦斯株式会社 |
公開番号 |
特開2013-088030 |
公開日 |
2013/5/13 |
登録番号 |
特許第5851195号 |
特許権者 |
大阪瓦斯株式会社 |
発明の名称 |
蒸気発生器 |
技術分野 |
機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
蒸気発生器 |
目的 |
コンパクトな構成でありながら、迅速に飽和蒸気を発生させることができる蒸気発生器を提供すること。 |
効果 |
バーナーの燃焼により発生した燃焼ガスが流通する炉筒と、炉筒と熱的に接続された状態で炉筒の外周側に設けられた多孔質体とを備えるので、バーナーの燃焼により生じる燃焼ガスの熱を、炉筒を介して、炉筒と熱的に接続された多孔質体に伝えることができる。 |
技術概要
 |
バーナーの燃焼により発生する熱によって、容器に収容されている水を加熱して飽和蒸気を発生させる蒸気発生器であって、
前記容器は、前記バーナーの燃焼により発生した燃焼ガスが流通する炉筒と、前記炉筒と熱的に接続された状態で前記炉筒の外周側に設けられた多孔質体とを備え、前記多孔質体は、水の浸透性を有するとともに、前記容器に収容されている水の水面下から水面上にわたる状態で配設されて、前記多孔質体に浸透した水を前記炉筒からの伝熱によって加熱して飽和蒸気を発生させ、
前記炉筒は、当該炉筒の内部に前記炉筒の軸方向に沿って延びる内管が備えられた2重管構造とされ、前記炉筒と前記内管との間に形成される燃焼ガス流路において前記燃焼ガスを流動させて、前記燃焼ガスと前記容器に収容されている水との前記炉筒及び前記多孔質体を介する熱交換により発生した前記飽和蒸気を前記内管に導入して流通させ、前記内管に導入された前記飽和蒸気と前記燃焼ガスとの前記内管を介する熱交換により過熱蒸気を発生させて、その過熱蒸気を前記内管から外部に排出させる蒸気発生器。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|