出願番号 |
特願2010-062536 |
出願日 |
2010/3/18 |
出願人 |
大阪瓦斯株式会社 |
公開番号 |
特開2011-193765 |
公開日 |
2011/10/6 |
登録番号 |
特許第5451473号 |
特許権者 |
大阪瓦斯株式会社 |
発明の名称 |
温室栽培システム |
技術分野 |
食品・バイオ、機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
温室栽培システム |
目的 |
炭化水素を燃料とする燃焼装置から排出される二酸化炭素を含む排ガスを用いて適正に温室内の植物育成環境を整えることができる温室栽培システムを提供する。 |
効果 |
冷却水の温度を管理するだけの簡単な構成により、前記温室空間内の植物育成条件を容易に適正に維持することができるようになり、植物の育成条件の面からも、トリジェネレーションとしてエネルギーの有効利用の観点からも好適な温室栽培システムを提供することができる。 |
技術概要
 |
炭化水素を燃料とする燃焼装置から排出される二酸化炭素を含む排ガスを温室空間の植物に供給する排ガス流路を備えた温室栽培システムであって、
前記燃焼装置からの排ガスの一部または全部を前記温室空間に分配する排ガス分配率を調整する排ガス分配部を排ガス流路に設け、
前記排ガス流路に前記排ガスを冷却水により冷却する潜熱回収型熱交換器を設けるとともに、前記潜熱回収型熱交換器で生成されるドレンを回収するドレン回収部を設け、前記潜熱回収型熱交換器で熱交換された冷却水を温室空間内の植物に供給し、
前記温室空間内の湿度が温室内の植物の生育に適した湿度以上の時、前記潜熱回収型熱交換器に供給される前記冷却水の温度を低下させ、前記温室空間内の湿度が温室内の植物の生育に適した湿度未満の時、前記潜熱回収型熱交換器に供給される前記冷却水の温度を上昇させる熱交換温度制御機構を設けた温室栽培システム。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|