| 出願番号 | 特願2016-116727 | 
	
	| 出願日 | 2016/6/11 | 
	
	| 出願人 | 有限会社福井工業 | 
	
	| 公開番号 | 特開2017-218877 | 
	
	| 公開日 | 2017/12/14 | 
	
	| 登録番号 | 特許第6037490号 | 
	
	| 特許権者 | 有限会社福井工業 | 
	
	| 発明の名称 | 土木構築物及び土木構築物の施工方法 | 
	
	| 技術分野 | 土木・建築 | 
	
	| 機能 | 環境・リサイクル対策、安全・福祉対策 | 
	
	| 適用製品 | 土木構築物及び土木構築物の施工方法を提供する技術 | 
	
	| 目的 | 植物や生物の生育並びに生息に好ましい環境を提供するとともに、災害時の濁流に強い護岸を構築する土木構築物を提供する。 | 
	
	| 効果 | 本発明によれば、積み上げた複数の自然石および裏込め材層は、良好な通気性及び通水性を有するので、複数の自然石間の隙間や裏込め材層の詰め材間の隙間に水中生物が生育する環境として良好である。 一方、積み上げた複数の各自然石は、棒状部材を介してコンクリート壁に連結固定されているので、集中豪雨などにより河川が増水して氾濫し、濁流にあっても、破壊されたり流されたりしない強度を確保することができる。
 | 
	
	| 技術概要 
  | 土木構築物10は、河川側の表面となるように積み上げた複数の自然石12,12,・・・と、前記自然石12の裏側に詰め材13aを敷き詰めた裏込め材層13と、前記裏込め材層13の裏側に形成したコンクリート壁14と、を備えた土木構築物である。  前記各自然石12は、当該自然石12の裏面に棒状部材17の一端側を固定し、前記棒状部材17の後端部を前記コンクリート壁14内に埋設して固定することで、前記コンクリート壁14に連結固定したことを特徴とする。 | 
	
	| 実施実績 | 【無】 | 
	
	| 許諾実績 | 【無】 | 
	
	| 特許権譲渡 | 【否】 | 
	
	| 特許権実施許諾 | 【可】 |