熱システム
- 開放特許情報番号
- L2017001429
- 開放特許情報登録日
- 2017/9/22
- 最新更新日
- 2017/9/22
基本情報
出願番号 | 特願2011-131320 |
---|---|
出願日 | 2011/6/13 |
出願人 | 大阪瓦斯株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2013/1/7 |
登録番号 | |
特許権者 | 大阪瓦斯株式会社 |
発明の名称 | 熱システム |
技術分野 | 機械・加工、電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造、加熱・冷却 |
適用製品 | 熱システム |
目的 | 一般電力負荷、空調電力負荷の様々な状況に対応できながら、さらに発電用原動機の動力を使用して発電された発電電力を効率よく利用できる熱システムを得ること。 |
効果 | 熱負荷を賄うための電力供給に関しては、同期発電機の発電電力を直流の状態で供給して使用することができるので、発電電力を効率良く利用できる。
実質的に発電用原動機を定格で、或は適宜部分負荷運転とすることで、発電用原動機を効率の高い状態で運転できるとともに、発電用原動機から発生する排熱を給湯等の熱需要に充当できる。 ターボ圧縮機を採用することで、冷媒回路への圧縮機オイルの流出を抑制することができる。 |
技術概要![]() |
発電用原動機により駆動される同期発電機で発電される交流電力を受電可能な発電電力受電系統を備えるとともに、
一般電力負荷に交流電力を供給する商用電力系統から、交流電力を受電可能な商用電力受電系統を備え、 前記発電電力受電系統と前記商用電力受電系統との何れか一方または両方より交流電力を受電して圧縮機を駆動して冷熱又は温熱を発生する圧縮式ヒートポンプ回路を備え、 前記圧縮式ヒートポンプ回路により発生される冷熱又は温熱で熱負荷を賄う熱システムであって、 前記圧縮機が直流電動機に直結される直流駆動型圧縮機であり、 前記直流電動機に直流電力を供給するに直流電力系統を設け、 前記同期発電機により発電される交流電力を直流電力に変換して変換された直流電力を前記直流電力系統に供給可能にする発電側交直変換手段を設け、 前記商用電力受電系統で受電される交流電力を直流電力に変換して変換された直流電力を前記直流電力系統に供給可能にする商用側交直変換手段を設け、 前記直流電力系統を流れる直流電力を交流電力に変換して前記商用電力受電系統に供給可能に直交変換手段を設けた熱システム。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | 大阪ガス株式会社 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|