出願番号 |
特願2017-099376 |
出願日 |
2017/5/18 |
出願人 |
国立大学法人岐阜大学 |
発明の名称 |
微多孔性フィルム及びその製造方法並びに電池用セパレータ |
技術分野 |
その他 |
機能 |
その他 |
適用製品 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
目的 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
効果 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
技術概要 |
本発明は、微多孔性フィルム及びその製造方法に係り、特に電池用セパレータとして利用するのに適した物性を有するクレーズを含むフィルムに関する。本発明の微多孔性フィルムは、曲路率が1.1〜2.8の範囲内であり、気孔率が30〜65%の範囲内であることを特徴とする。曲路率とは、膜厚と気体や液体の実際の膜中の通路経路の比で表される値であり、気孔率とは、フィルム全体の体積に対する気孔の体積が占める割合である。気孔率は、電池用セパレータを電池に組み込んだ時のイオン伝導性の指標となる気体透過性に大きく影響する。また、同じ気孔率であっても、曲路率が小さい方が通気性の点で優れていると言える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|