出願番号 |
特願2018-553648 |
出願日 |
2017/6/22 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
WO2018/100780 |
公開日 |
2018/6/7 |
登録番号 |
特許第7028455号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
標的物質検出装置及び標的物質検出方法 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
液体試料中に存在する標的物質を磁場を利用して変動させたときの光信号の変化を利用して前記標的物質を検出する標的物質検出装置及び標的物質検出方法 |
目的 |
磁性粒子から生じる光信号を検出に利用する場合に標的物質を高精度に検出可能な標的物質検出装置及び標的物質検出方法を提供する。 |
効果 |
磁性粒子から生じる光信号を検出に利用する場合に標的物質を高精度に検出可能な標的物質検出装置及び標的物質検出方法を提供することができる。 |
技術概要
 |
標的物質検出装置は、標的物質及び磁性粒子を含む液体試料が表面上に導入されるとともに裏面側から照射される光の透過光を伝搬光として前記表面上方に伝搬可能とされる透光板で形成される液体試料導入板と、前記裏面側から前記光を照射可能とされる裏面側光照射部と、前記表面側に配されるとともに前記表面上に導入された前記液体試料中の前記結合体を磁場の印加により液体試料導入板から遠ざかる方向に移動させる第1の磁場印加部と、第1の磁場印加部による前記磁場の印加前後における光信号の信号変化を検出可能とされる光信号検出部と、を有し、光信号検出部が前記光信号のうち、1つの前記標的物質に対し2つ以上の前記磁性粒子が結合した前記結合体に基づく光信号のみを信号変化の対象として検出可能とされる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|