出願番号 |
特願2016-227853 |
出願日 |
2016/11/24 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2018-085243 |
公開日 |
2018/5/31 |
登録番号 |
特許第6879537号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
非水二次電池用電極活物質及びそれを用いた非水二次電池 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
非水二次電池用電極活物質及び非水二次電池 |
目的 |
充放電中に電解液に溶解しにくく、放電容量及び充放電サイクル特性に優れた非水二次電池用電極活物質を提供する。 |
効果 |
本発明の非水二次電池用電極活物質は、分子平面が広く、分子間に働くπ−π相互作用が強いため、充放電に伴う電解液への溶解が抑えられ、サイクル特性を向上させることができる。 |
技術概要
 |
一般式(1):
[式中、Y↑1及びY↑2は同一又は異なって、酸素原子、硫黄原子又はセレン原子を示す。R↑1〜R↑8は同一又は異なって、酸素原子又は−OLiで表される基を示す。R↑9〜R↑12は同一又は異なって、水素原子又は有機基を示す。実線と破線で表される結合は単結合又は二重結合を示す。]
で表される化合物からなる非水二次電池用電極活物質。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|