出願番号 |
特願2016-077994 |
出願日 |
2016/4/8 |
出願人 |
瀬戸 敏實 |
公開番号 |
特開2017-186843 |
公開日 |
2017/10/12 |
登録番号 |
特許第6035444号 |
特許権者 |
瀬戸 敏實 |
発明の名称 |
汚泥回収装置 |
技術分野 |
土木・建築 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
汚泥回収装置 |
目的 |
作業者が容易に立ち入れない場所において水抜き・流水堰き止め作業を省略して、少人数で、労力を余り必要とせずに水中に堆積された汚泥物を簡単に回収することができるようにした汚泥回収装置を提供する。 |
効果 |
回収用伸縮ブーム手段を折り畳んでコンパクトにした状態で、その自走式の装置搭載車を運転して汚泥物の回収処理を必要とする箇所付近まで向かい、付近に到達したら折り畳んである回収用伸縮ブーム手段を展開して延ばし、その回収用伸縮ブーム手段の一端側に取り付けられている切削粉砕機を水中に投下して水底の汚泥物を回収できる状態にすることができる。その切削粉砕機で水中の汚泥物を受容して切削粉砕し、また受容して切削粉砕した汚泥物を吸引圧送手段の力を借りて、所定の回収位置まで回収ホースを通して送って所定の処理をすることができる。 |
技術概要
 |
走式の装置搭載車11と装置搭載車11上に搭載された汚泥回収手段12とよりなり、汚泥回収手段12が、汚泥物を切削粉砕して回収する切削粉砕機16と、一端側に切削粉砕機16を取り付け他端側が装置搭載車11上に取り付けられて、装置搭載車11上に伸縮、かつ折り畳み自在に配置された回収用伸縮ブーム手段15と、回収用伸縮ブーム手段15に沿って配設され、内部に切削粉砕機16で回収された汚泥物を通して所定の回収位置まで送る回収ホース17と、を備える構成とした。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|