出願番号 |
特願2013-003698 |
出願日 |
2013/1/11 |
出願人 |
国立大学法人富山大学 |
公開番号 |
特開2014-134504 |
公開日 |
2014/7/24 |
登録番号 |
特許第6120212号 |
特許権者 |
国立大学法人富山大学 |
発明の名称 |
試料解析装置、試料解析方法、及び試料解析プログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
試料解析装置、試料解析方法、及び試料解析プログラム |
目的 |
複数の試料の分析結果の差分解析をより簡単かつ効率的に実行する。 |
効果 |
試料間における配分結果の差分をその格子点毎に得ることができる。このように各試料の解析対象値を共通の格子点上に載せ替えることで、複数の試料の分析結果の差分解析をより簡単かつ効率的に実行することができる。 |
技術概要
 |
一実施形態に係る試料解析装置10は、複数の試料のそれぞれについて得られた分析結果の入力を受け付ける受付部11であって、各試料の分析結果が、N個のパラメータの各値と1個の解析対象値とが関連付けられたデータセットを1以上含み、Nが1以上の整数である、該受付部11と、N個のパラメータに対応するN個の座標軸により定まる直交座標系における複数の格子点の座標を設定する格子点設定部12と、N個のパラメータの各値と格子点の座標とに基づいて選択した1以上の格子点に解析対象値を配分する処理を各データセットについて実行し、試料毎の配分結果を取得する配分部13と、試料間における配分結果の差分を格子点毎に算出し、算出結果を出力する差分算出部14とを備える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|