出願番号 |
特願2004-296915 |
出願日 |
2004/10/8 |
出願人 |
新日鉄ソリューションズ株式会社 |
公開番号 |
特開2006-107393 |
公開日 |
2006/4/20 |
登録番号 |
特許第4576194号 |
特許権者 |
新日鉄ソリューションズ株式会社 |
発明の名称 |
化合物構造推定装置、化合物構造推定方法及びそのプログラム |
技術分野 |
化学・薬品、無機材料、有機材料 |
機能 |
機械・部品の製造、検査・検出 |
適用製品 |
化合物構造推定装置、化合物構造推定方法及びそのプログラム |
目的 |
特定のグループに属する化合物に共通する構造的な特徴を抽出することができる化合物構造推定装置、化合物構造推定方法及びそのプログラムを提供する。
また、利用者に対して化合物の構造における特徴部分が視覚的にも把握しやすいよう化合物の構造図を表示することができる化合物構造推定装置、化合物構造推定方法及びそのプログラムを提供すること。 |
効果 |
本発明による化合物構造推定装置、化合物構造推定方法及びそのプログラムによれば、特定のグループに属する化合物に共通する構造的な特徴を簡便に把握することができる。 |
技術概要
 |
化合物の構造に関する情報を含む化合物情報を格納する化合物情報データベースから前記化合物情報と、特定の細胞に対する薬理活性又は毒性があると推定される化合物のグループを特定するグループ情報とを参照可能な化合物構造推定装置であって、種々の化合物の構造における一部の元素のつながりを抽出した部分パスに関する情報を格納する部分パス情報データベースと、各化合物に対して前記部分パスを含むか否かを示す部分パス有無情報を算出する算出手段と、前記化合物情報データベースに前記化合物情報が格納されている化合物群であって母集団となる第1の化合物群における前記部分パスの出現確率と、前記第1の化合物群のうち、前記グループ情報に基づいて特定される第2の化合物群における前記部分パスの出現確率とのオッズ比を算出し、前記オッズ比が予め定められた閾値以上または以下となる部分パスを前記第2の化合物群における特徴部分パスとして特定する比較手段とを具備することを特徴とする化合物構造推定装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|