出願番号 |
特願2011-000608 |
出願日 |
2011/1/5 |
出願人 |
国立大学法人埼玉大学 |
公開番号 |
特開2012-139197 |
公開日 |
2012/7/26 |
登録番号 |
特許第5858415号 |
特許権者 |
国立大学法人埼玉大学 |
発明の名称 |
mRNA/cDNA−タンパク質連結体作製用リンカーとそれを用いたヌクレオチド−タンパク質連結体の精製方法 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
mRNA(メッセンジャーRNA)/cDNA−リンカー−タンパク質連結体を合成するのに必要なヌクレオチド合成用DNAリンカー |
目的 |
cDNAディスプレイ法に適合するリンカーであって、固相からリンカーを切り離す際に、mRNAを分解するおそれのある酵素を必要とせず、低廉な製造コストで製造が可能なリンカーであって、その合成効率が高く、また、ライゲーション効率も高いリンカーに対する高い社会的要請があった。 |
効果 |
本発明のリンカーを用いて、種々のタンパク質を得るとともに、そのタンパク質に対応するcDNAをも得ることができる。
切断分離工程に引き続いて、得られたタンパク質のアフィニティー等を利用したカラムクロマトグラフィー等によって、mRNA/cDNA−リンカー−タンパク質連結体を選別することができる。
cDNAディスプレイ法の各工程を繰り返すことによって、mRNA G2、mRNA G3等を得ることが可能となる。 |
技術概要
 |
主鎖と側鎖とを有するリンカーであって、前記主鎖は、固相との結合を形成する所定の分子を有している固相結合部位と;前記固相結合部を挟むように位置し、DNA修復酵素で切断される損傷DNAを含む、前記リンカー上で固相合成されたcDNAを前記固相から切り離すための2以上の切断部位と;前記リンカーの5’末端側に位置し、RNAリガーゼが認識し得るmRNA連結部位と;前記リンカーの3’末端側近傍に位置する側鎖連結部位と;前記リンカーの3’末端側に位置し、前記リンカー上で逆転写が行われる場合に逆転写用のプライマーとして機能するプライマー領域と、を備え、前記側鎖は、前記側鎖連結部位に連結される、mRNA/cDNA−タンパク質連結体作製用リンカーである。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|