出願番号 |
特願2012-137434 |
出願日 |
2012/6/19 |
出願人 |
国立大学法人埼玉大学 |
公開番号 |
特開2014-001161 |
公開日 |
2014/1/9 |
登録番号 |
特許第6051438号 |
特許権者 |
国立大学法人埼玉大学 |
発明の名称 |
赤色蛍光蛋白質を用いたカルシウムセンサー蛋白質 |
技術分野 |
有機材料、食品・バイオ |
機能 |
材料・素材の製造、食品・飲料の製造 |
適用製品 |
カルシウムセンサー蛋白質 |
目的 |
生体内(細胞外および細胞内)のカルシウム変動を探知し、カルシウム濃度を測定するのに用いられる、従来のものよりも更に反応性に優れた赤色蛍光カルシウムセンサーの提供。 |
効果 |
従来の赤色蛍光カルシウムセンサーに比べ、更に反応性に優れ、かつ細胞内で発現後に細胞質から核内への移行を示さない、カルシウムセンサー蛋白質の提供。 |
技術概要
 |
蛍光特性に影響を及ぼすホットスポットアミノ酸残基の近傍で赤色蛍光タンパク質mAppleの構造を改変し、蛍光特性を変化させるように機能する機能性分子を連結し、そのC末端領域に特定の15アミノ酸からなるリンカーペプチド及び22アミノ酸からなる特定のペプチドを付加した改変体であって、高い蛍光反応性を示し、かつ、核内への局在を示さない赤色蛍光カルシウムセンサー蛋白質。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|