出願番号 |
特願2014-039523 |
出願日 |
2014/2/28 |
出願人 |
国立大学法人埼玉大学 |
公開番号 |
特開2015-163051 |
公開日 |
2015/9/10 |
登録番号 |
特許第6448112号 |
特許権者 |
国立大学法人埼玉大学 |
発明の名称 |
Aβ42凝集阻害剤 |
技術分野 |
食品・バイオ、有機材料、化学・薬品 |
機能 |
検査・検出 |
適用製品 |
Aβ42凝集阻害剤、アミロイドβ産生抑制用医薬組成物、Aβ42親和性ペプチドのスクリーニング方法、及び生体試料中のアミロイドβ42の検出方法 |
目的 |
アミロイドβ42に対する親和性と特異性が高い新たなペプチド及びこのペプチドの用途の提供。 |
効果 |
ペプチドはAβ42に対して強い結合活性(解離定数:12nMや20nM)を有し、Aβ42の会合を阻害して、細胞レベルでAβ42の細胞毒性を阻止する効果を有する。これらのペプチドはアミノ酸配列が示されていることから、既知の合成方法を用いて容易に合成することができる。 |
技術概要
 |
特定の配列からなるアミノ酸配列を有するペプチド。前記アミノ酸配列において、1から9個のアミノ酸の欠失、置換、逆位、付加及び挿入からなる群から選ばれる少なくとも1種の修飾を有するアミノ酸配列を有し、かつアミロイドβ42に対する解離定数Kdが1.0×10↑(−7)M以下であるペプチド。前記ペプチドを用いたアミロイドβ42凝集阻害剤、アミロイドβ産生抑制用医薬組成物(アルツハイマー病の治療または予防薬として利用できる)。アミロイドβ42に対する親和性がさらに改善されたペプチドを得るためのスクリーニング方法、生体試料中のアミロイドβ42の検出方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|